【ゴロ】原始反射の出現 消失時期 覚え方

primitive_reflexes_thumbnail小児科

小児の頻出分野である原始反射。反射の種類によって出現時期や消失時期が異なり、苦手意識を持っている医療系学生が多いのではないでしょうか。医師、看護師、理学療法士、作業療法士などいずれの国家試験でもポイントになる分野です。小児で消失する反射から大人になっても残る反射まで、まとめてチェックしていきましょう。

反射の出現 消失時期 一覧表

原始反射

手掌把握反射 出現:出生時, 消失時期:3~4ヶ月

出生時から出現し、消失時期は3~4ヶ月です。

手掌把握反射は、手掌を指で押すと全ての指が屈曲して指を握りしめます。

生後3~4ヶ月で物をつかめる時期に反射は消失します。物をつかめるようになる時期(生後3~4ヶ月)を覚えておけば新しい語呂合わせは覚えなくてもOKです。別々に覚えたい方は下記の語呂合わせをどうぞ。

ゴロ
師匠は三枝

手掌把握反射

師匠は:手掌把握反射
三枝:3~4ヶ月で消失

User:Mattes, Public domain, via Wikimedia Commons

足底把握反射 出現:出生時, 消失時期:9~10ヶ月

出生時から出現し、消失時期は9~10ヶ月です。

足底把握反射は、 足底の母指球を指で押すと全ての足趾が屈曲します。

つかまり立ちが出来る10ヶ月頃に足底把握反射が消失します。

歩けない時期は足で物をつかむ→ 歩けるようになると足で物を掴む必要はなくなると理解しておけば、つかまり立ちの時期(生後10か月)を覚えるだけで足底把握反射の時期を覚えなくて済みます。

覚える項目を少なくすることで、コスパ良く勉強していきましょう。

ゴロ
ソックスって苦汁

足底把握反射

ソックスって:足底把握反射
苦汁:9~10か月

Primitive Reflexes Grasp

非対称性緊張性頸反射 出現:出生1~2ヶ月, 消失時期:5~6ヶ月

出生1~2ヶ月で出現し、消失時期は5~6ヶ月です。

非対称性緊張性頚反射は、児が自発的に、または検者の手によって他動的に顔を横に向けると、顔が向いた方の手足が伸展し、反対側の手足が屈曲し、フェンシングのような姿勢になります。

反射消失後に寝返りが打てるようになります。

寝返りが打てない体位をとることで、腹臥位による窒息を防止すると覚えておくと、寝返りを打てるようになる5~6ヶ月頃に反射が消失すると導くことが出来ます。

注意!「非対称性緊張性頸反射=寝返り防止」は暗記のために考えた便宜的な解釈です。医学的な正しさは検証していません。ご理解の上、ご利用下さい。もしご存じの方がいればお問い合わせからご連絡お待ちしています。

ゴロ
ひたいにちょん!一気に殺す

フェンシングスタイルで相手の額をちょんと一突きして一気に殺すイメージです。

非対称性緊張性頸反射

額にちょん:非対称性緊性頸反射
一気に殺す:生後1~2ヶ月で出現、5~6ヶ月で消失

Samuel Finlayson, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons, adapted

Moro反射 出現:出生時, 消失時期:4ヶ月

出生から出現し、消失時期は4ヶ月後です。

Moro反射は、児の後頭部を約30°持ち上げ急に頭を落とすと、両腕を伸ばして広げた後、屈曲内転させて、空中の何かにしがみつくような動作を行います

覚え方
生まれた時からあそこがMoroみえしてる+Moro反射は4文字→出現は出生時、消失は4か月

Moro Reflex

探索反射 出現:出生時, 消失時期:4~6ヶ月

出生から出現し、消失時期は4~6ヶ月です。

探索反射は、唇や頬を指で軽く触れると口で捉えようとします。母乳摂取のための反射です

離乳食は生後5~6ヶ月から開始します。探索反射の消失→ 離乳と理解することで、新たに暗記する必要はありません。

離乳食の語呂合わせは、下記の記事をどうぞ。

吸啜反射 出現:出生時, 消失時期:4~6ヶ月

出生時から出現し、消失時期は4~6ヶ月です。

吸啜反射は、口の中に指を入れると唇を閉じて吸い付きます。

吸綴反射も母乳摂取のための反射です。離乳する時期(生後5~6ヶ月)に消失すると理解しましょう。

病的反射

Babinski反射 出現:出生時, 消失時期:1~2歳

バビンスキー反射は、出生時から出現し、消失時期は1~2歳です。

足底外側を擦過すると母趾の背屈と足趾の開扇が見られます。2歳を過ぎて持続する場合は、錐体路障害が疑われます。

覚え方
Babinskiに1が2つある→1歳~2歳で消失

Babinski反射の動画をどうそ。英語が苦手な方は、youtube画面右下の⚙(設定)>字幕>自動翻訳>日本語と設定すれば日本語字幕が出てきます。

Babinski Reflex in Infants – Clinical Examination

姿勢反射

Landau反射 出現:生後3ヶ月, 消失時期:2歳

生後3ヶ月で出現し、消失時期は2歳頃です。

Landau反射は、腹臥位で水平に抱き、頭を挙上すると体幹と下肢は進展し、頭を前屈すると体幹と下肢が屈曲します。

ハイハイやお座りをする際に役立つ動作です。

ゴロ 候補1
ランドといえばミニーよ!

Landau反射

ランドといえば:Landau反射
ミニーよ!:生後3ヶ月で出現、24ヶ月で消失

ゴロ 候補2
ランドSunny☀

夢の国で遊ぶなら晴れてる(Sunny)方が楽しいですよね。

Landau反射

ランド:Landau反射
Sunny☀:生後3ヶ月で出現、2歳で消失

Postural Reflexes Landau

パラシュート反射 出現:生後7~9ヶ月, 一生涯継続

生後7から9ヶ月で出現し、一生涯続きます。

パラシュート反射は、体幹を保持し水平に支えて急に前方へ倒すと、上肢を伸展し手掌を開く動作です。

転倒、落下時に身を守る動作です。

ゴロ
九死に一生を得る

パラシュート反射があれば危ない場面でも九死に一生を得るかもしれません。大切な反射。

パラシュート反射

九死に:生後9ヶ月
一生を得る:生涯続く

MotorPostural Reflexes Parachute

【総まとめ】小児の精神・運動発達のゴロと覚え方

小児の運動発達時期を暗記していれば、覚えなくても良い反射がいくつかあります。

例)
手掌把握反射の消失=物をつかめるようになる時期=3~4か月

足底把握反射の消失=つかまり立ちが出来るようになる時期=9~10か月

非対称性緊張性頸反射の消失=寝返りがうてるようになる時期=5~6ヶ月

下のまとめ記事もご活用下さい。

おすすめ参考書・教科書

レビューブック 小児科

医学生に大人気の「病気がみえる」シリーズには小児科がありません。

小児科ガチ勢でなければ、レビューブック 小児科で十分国試に対応できます。

標準小児科学

小児科ガチ勢は学生の間に教科書「標準小児科学」を通読しておくと、研修医になってからスタートダッシュを切れます。

研修医のうちからでも良いと思います。2~3周して同期に差を付けましょう。一生モノの財産になります。

小児科レジデントマニュアル

小児科レジデントマニュアルは研修医向けの参考書。コンパクトに纏まってます。持ち運びも便利!

コメント